申請手続き
※追加申請・更新申請は、変更届出も兼ねますので、現在の氏名・本籍・住所・所属建設業者で申請してください。
2.申請
申請区分に基づき、申請手続きを行います。
申請には7,600円(非課税)がかかります。(※変更届出は無料)
申請には7,600円(非課税)がかかります。(※変更届出は無料)
- 新規申請(一級国家資格等)
- 一級国家資格等をお持ちの方で、初めて資格者証を取得する場合、
または有効期限切れにより再度資格者証を取得する場合
- 新規申請(実務経験)
- 実務経験にて、初めて資格者証を取得する場合、
または有効期限切れにより再度資格者証を取得する場合
- 追加申請(一級国家資格等)
- 有効期限が残存している資格者証に、新たに一級国家資格等にて監理技術者資格を追加する場合
- 追加申請(実務経験)
- 有効期限が残存している資格者証に、新たに実務経験にて監理技術者資格を追加する場合
- 更新申請
- 有効期限が残存している資格者証の有効期間を更新する場合
- 変更届出
- 有効期限が残存している資格者証の記載内容に変更があった場合
- 再交付申請
- 有効期限が残存している資格者証を亡失、滅失などにより再度取得する場合
- 再交付(変更届出)申請
- 再交付申請時に、変更届出も同時に行う場合
3.受付
当センターで不備などないか確認し、受け付けます。
4.監理技術者資格者証の交付
当センターから監理技術者資格者証(郵送で変更届出を行った場合は変更シール)が簡易書留郵便で送られます。
申請から交付までの期間
① インターネット申込みの方
10日程度
② 支部窓口・郵送申請の方
20日程度
③ ①、②に関わらず実務経験による申請の方
30日程度
※上記①、②、③の期間については、2月〜5月の繁忙期及び年末年始等の休日がまとまっている時期を除く